ほめカードの贈り物
先日、あるボランティア講座の最終日に、「ほめカード」の交換をしました。 最後に感想を書いて贈るカード、私が勝手に「ほめカード」と呼んでいます。 たくさん「ほめカード」を書きました。 たくさん「ほめカード」をもらいました。 …
からだのくせ こころのくせ
私は姿勢が悪いと言われていましたが、胸を張って、呼吸を深く…と意識していると、もとに戻ってしまった時に、またいい姿勢を思い出していきます。 また、私は雨女なのか、どこかに出かけようとするとよく雨に降られます。その時には、 …
6月に多く読んでいただいた記事best5をご紹介します
2016年6月30日 best 記事
6月の終わり、1年の半分の終わりですね。 名古屋は夕方遅くに青空が広がり、なにか1年の半分の終わりにふさわしい気持ちになりました。みなさんはどうだったでしょうか? 5月下旬からのブログの投稿でしたが、6月も多くの方に読ん …
しそジュースとお花と…
2016年6月30日 日々のこと
しそジュースを作ってみた けっこう、おいしい それにしても あの人のしそジュースはおいしかった 庭いっぱいお花を植えて だれかが休める場所になってくれるといいと言っていた お花の手入れ、今は誰がしているのだろうか
なすのお話
亡き父は、なすとわらび作りが好きで、亡くなる1年位前まで、毎日シニアカーで畑を見に行っていました。 母はそんな父を心配しながら、最後は父に誘われるように畑で草むしりをして、脱水になり、父より先に逝ってしまいました。 今は …
燃え尽きないように…
飛行機での緊急時に 酸素マスクは自分からつけるものです まずは自分が息をしていないと 誰も助けられないから 仕事で燃え尽きないために まずは自分の呼吸を確かめましょう
どこに行こうか
定例の夏山&温泉、幹事をやってくれる友達からメールが度々来る。 ついつい、どこでもいいんだぁ、気の知れた友達、小学校から一緒だった幼なじみなので、どこに行っても楽しいし…と思ってしまう。私を入れて三人はそう思っている。 …
家族との距離のとり方
人との距離のとり方には、気づかないこともありますね。 特に一緒に暮らしている家族だと、「自分の思うようになってほしい」という気持ちが強くなったり、あるいは我慢しすぎてしまったり… そうすると、お互いに不満が溜まってしまい …