自己肯定感を上げるために
「自分に自信がもてない」「人と比べてしまう」「自分を変えたい」
よくいただくお悩みです。
私も以前、こういうことで悩んでいました。
長らく悩んでいる場合もあれば、なにか新しい環境のなかでうまくいかなかった場合などに、どっと押し寄せてくる場合もあるかと思います。
私のどこに問題があるのだろう、自分の過去の捉え返しが必要なのだろうかなどと考えていくと、混乱が混乱を呼び、自己否定の渦に入っていってしまいます。
まず、大切だと思うことから書き出してみます。
否定している自分を解放してみましょう
今のあなたでいいのです。ここがスタート地点だと思います。「今は自信がもてないんだね」「人と比べちゃうんだよね」「そんな自分を変えたいんだよね」と自分の感情に寄り添ってみてください。自分への思いやりを感じてみてください。
自分の過去について気になっていることは言葉に出してみましょう
否定したくなるお気持ちが過去を引きずっていたならば、第三者に聴いてもらうことをお勧めします。整理できないままで大丈夫です。いっぺんに整理・解決にはならなくても、言葉にして聴いてもらうだけで癒されてくると思うのです。気持ちが前向きになって、本来の自分の力が少しずつ回復されてくると思います。
今の自分が大切にしていることはなんでしょう
家族と一緒に話をすることかもしれないし、一人でゆっくりすることかもしれないし、小さなボランティアをすることかもしれないし、仕事に集中していくことかもしれないし…小さなことから大切にされていったらどうでしょうか。
一つ一つ丁寧に積み重ねることを意識しましょう
言葉を良い方向に言い換えたり、口角を上げたり、一日の終わりに感謝できることを拾い出してみたり、朝起きた時は光を浴びながら、一日楽しく精一杯のことをやると口に出して言ってみたりという方法もあります。
できることを続けることによって自信がついていくでしょう
ここまで歩いてこれたことが自信になってきます。自分をそのままに出せるようになり、他者との関係も変わってきます。
やりたいことがあったならば、少しずつ軌道にのって自信になってくると思います。
たとえ失敗しても、うまくいかないことが起きても「これでよし」と思えるようなります。
整理されていなかった過去のことが整理されてきたり、いろいろなことが繋がっていくでしょう
ひとつのことが解けていくといろいろなことに繋がっていき、目の前が少しずつ開かれていくようになるでしょう。
②については時間もかかるかもしれません。行きつ戻りつだったり、未解決なことはその都度でてくるかもしれませんが、過去の意味が少しずつ変わってくると思います。〇〇のお陰で今の自分があると思えてくることでしょう。
以上、自分の経験も加味しながらまとめてみました。ご参考になれば幸いです。
未解決なことがございましたら、お声かけくださいませ。心を込めて対応させていただきます。
くれたけ心理相談室(お電話でのご予約)0120-03-5905受付時間 9:00-21:00 [ 土・日・祝日も受付 ]
ネットでのご予約・お問合せ 事務局が対応させていただきます。